
「まとめ記事でアクセスを増やせる」って聞いたんですけどまとめ記事って何ですか?まとめ記事の効果やまとめ記事でSEO順位を上げる方法を教えてください
この疑問に答えて今回は下記の内容を解説します
まとめ記事はSEOにいい影響を与え、アクセスUPにつながります
この記事を読むことで、SEO順位を上げるまとめ記事の書き方がわかるはずです
まとめ記事とは
まとめ記事は「サイト内の分野の内容をまとめた記事」のことです
例えば、「ブログ記事の書き方」というまとめ記事の見出しは次のようになります
「ブログ記事の書き方」というまとめ記事の見出し
- 見出し1:タイトルの作り方
- 見出し2:リード文の書き方
- 見出し3:本文の書き方
- 見出し4:まとめの書き方
- 見出し5:文章を書くコツ
- 見出し6:記事を書く手順
まとめ記事の見出しはこの記事さえ読めば「ブログ記事の書き方」がすべてわかるような構成にします
しかし、まとめ記事ですべてを網羅的に説明するわけではありません
見出しごとに簡単な説明をして、詳しく解説している個別記事を内部リンクします
つまり、詳しい内容は個別記事をクリックして読んでもらうということですね

このように読者の悩みを1つのまとめ記事と複数の個別記事からなる記事群で解決します
まとめ記事では個別記事を次のように内部リンクしています

「まとめ記事」についてまとめます
まとめ記事は分野の内容を網羅的にまとめたもので、詳細は内部リンクした個別記事で解説します
まとめ記事の3つの効果
まとめ記事を書いていくことで、3つの効果があります
その3つが次の通りです
記事群で検索意図を満たせる
まとめ記事のキーワードは「ブログ 書き方」や「転職 やり方」のようにビッグキーワード・ミドルキーワードであることが多いです
検索数の多いキーワードで調べるとき色んな目的(検索意図)があります
例えば、「ブログの書き方」の場合は下記のような検索意図があります
このような検索意図が複数あるとき「ブログ 書き方」というまとめ記事を書くことで色んな読者の悩みに対応できます
特に、個別記事を内部リンクして記事群にすることで読者の検索意図を記事群で解決することができます
こんな感じで記事群をつくっていくと、記事群全体で読者の悩みに答えることができます
検索意図を満たすことはSEO的にすごく大事です
また、記事群にしておくことで読者にとって読みたい記事が見つけやすいです
そのため、ユーザビリティの観点でもまとめ記事をつくるのはいいことですね
個別記事からまとめ記事に流入する
先ほども言ったように、まとめ記事はビッグキーワードやミドルキーワードを狙っていることが多いです
そのため、上位表示するのがかなり厳しくなってきます
しかし、そのかわりに個別記事が上位表示することもあります
例えば、「ブログ 書き方」で上位表示しなくても「ブログ リード文 書き方」の個別記事で上位表示することもありますよね
そうすればまとめ記事に流入させることができます
また、面白いのが個別記事で上位表示されてくるとまとめ記事も上位表示されやすくなります
このように、まとめ記事で上位表示を狙いつつも上位表示した個別記事から流入できるのがいいところですよね
滞在時間・回遊率が上がる
まとめ記事では詳しい内容は個別記事で解説します
その際に、読者はリンクをクリックします
このように、個別記事をまとめ記事でリンクすることで読者の回遊率とページ滞在時間が上がります
回遊率とページ滞在時間ではSEO的に重要な指標で、これらが大きくなるとSEOでいい影響があります
そのため、まとめ記事はSEOにとってとっても重要です
まとめ記事の書き方
まとめ記事の書き方は次の通りです
キーワード選定
まずはキーワード選定をします
まとめ記事のキーワードはビッグキーワードかミドルキーワードなのでジャンルのサジェストキーワードを調べるといいでしょう
キーワード選定はこちらの記事で解説しているので気になる方は読んでください

構成を考える
構成を考えるときには読者の検索意図を理解しておく必要があります
下記の記事で検索意図の調べ方を解説しているのでぜひ読んでください

本文を書く
構成ができたら本文を書きます
本文はいつも通り読みやすくわかりやすいように書きましょう
文章の書き方は次の記事で解説しています

主に後半のよみやすく書くコツで話しています
また、本記事で紹介したまとめ記事の例にもなっているのでまとめ記事の見本としてもぜひ読んでください
個別記事をリンクでつなげる
あとは個別記事をリンクしましょう
そうすることで読者が個別記事を見に行ってくれるはずです
また、逆に個別記事にまとめ記事にリンクを貼っておきましょう
そうすることで個別記事でアクセスが入ってもまとめ記事に流入させることができます
リライトして上位表示させる
記事は書いて終わりではありません
まとめ記事も個別記事も上位10位以内を目指してリライトをしましょう
リライトのやり方に関しては下記の記事で解説しています

コメント